腰痛

- 朝、目覚めると腰に痛みを感じる
- 長時間同じ体勢を保つと、腰が痛む
- 立ち上がると、腰がズキッと痛む
- 腰が痛いので長時間歩けない
- 腰痛なので恐る恐る、子どもを抱っこする
腰痛の原因は?
西宮にあります、beau骨盤鍼灸整骨院では、腰痛の原因を主に「姿勢の不良(骨盤の傾き)」と「インナーマッスルの筋力低下」にあると考えております。
これらの要因が解消されると、腰痛は大幅に軽減されます。逆に言えば、この2つが解決されない限り、いつまでも、腰痛が繰り返されます。
マッサージや鍼灸施術などは一時的に腰痛を和らげる手段としては良いものですが、表面にある痛みやこりにアプローチしているだけです。原因はもっと奥深い場所にあるため、そこを取り除かないと、再び痛みが繰り返すといった状況になってしまいます。

姿勢の不良(骨盤の傾き)
姿勢の悪さは、骨盤の傾きによって決まりますが、その傾きには骨盤前傾(お腹側へ倒れる)と骨盤後傾(腰側へ倒れる)の2種類があります。これらは性別によって傾向があり、女性は骨盤前傾が多く見られます。妊娠中の姿勢が原因で、反り腰や猫背の方も腰痛を引き起こしている方が多くみられます。
インナーマッスルの筋力低下
骨盤の角度が悪くなる主な原因は、妊娠・出産やクセといった要因が挙げられますが、最も一般的で当てはまるのがインナーマッスルの筋力低下です。インナーマッスルは持久力があり、無意識で動かす筋肉で、良い姿勢を保つために重要です。
良い姿勢を保つのが辛い方は、インナーマッスルが低下している可能性があります。これは通常の筋肉とは異なり、自己トレーニングが難しい特徴があります。
beau骨盤鍼灸整骨院ではこれらの問題に焦点を当て、適切なアプローチで改善に導きます。腰痛が軽減し、快適な日常が戻るよう、ぜひご相談ください!苦楽園口駅徒歩2分のところにあります。
あなたの腰痛、どんなタイプ?
腰痛には4つの主な特徴があります。当てはまるものはありますか?
筋性腰痛(10%)
- 筋肉の使いすぎによる炎症
- 痛みの場所が特定でき、その部位をほぐすことで軽快する
- 同じ姿勢を続けるデスクワーカー
- 重い荷物の上げ下ろし作業が多い
前屈腰痛(40%)
- 背骨の椎間板に問題があり、前かがみになると痛みが発生
- 背筋が弱い人やデスクワークの人に多く見られ、揉みほぐしても改善しづらい
- 物を拾おうとして痛む
- 背中の筋肉が弱い
- 猫背や前屈みの姿勢になりがち
のけぞり腰痛(40%)
- 反り気味の姿勢で背骨の後ろ側の椎間関節がぶつかり、痛みが生じる
- 反り腰の人に起きやすく、揉みほぐしても改善が難しい
- 腰が伸ばせず、電車のつり革が持てない
- 洗濯物を干すのがつらい
- 赤ちゃんを抱っこするので反り腰気味
お尻腰痛(10%)
- 仙骨のつけ根の歪みや炎症が原因で、主に産後の女性に見られる
- 妊娠中のホルモンの影響で緩んだ仙腸関節の靭帯が戻っていない
- 産後の女性
頑固な腰痛はbeau骨盤鍼灸整骨院に任せて下さい!
-
丁寧なカウンセリング・姿勢分析・検査
腰痛でも個々によって、痛みや不調は違います。痛みや不調、普段の過ごし方など、細かくカウンセリングします。
当整骨院ではカウンセリング後、施術前後で姿勢の分析を行います。画像撮影し、客観的にご自身の姿勢を見て頂き、問題点・改善点などをお伝えします。
また、実際に筋肉や関節の状態を検査し、動作の確認を行います。
-
豊富な知識と施術メニューで最適なプランを提供
西宮 苦楽園口駅徒歩2分のところにあります、beau骨盤鍼灸整骨院は骨盤矯正や猫背矯正、鍼灸、ハイボルトやEMSなど、様々なお悩みに合わせ、あなたに合わせた施術プランを提供します。
急性の腰痛から慢性な腰痛まで、素早く炎症を鎮め、身体の土台から見直していき、原因を取り除きます。
-
インナーマッスルを強化
腰痛の原因は姿勢とインナーマッスルにあります。施術で姿勢を整えていき、身体の芯の部分(インナーマッスル)を鍛えていきます。
筋肉を鍛えるといっても、激しいトレーニングをする訳ではありません。機器を装着し、ベッドに横になったまま出来るので、楽々と深層筋を鍛えられます。
お客様の声
苦楽園 S様 40代 腰痛
西宮市 T.F様 20代 肩こり腰痛がだいぶマシに